split

split -- 正規表現により文字列を分割し、配列に格納する

説明

array split(string pattern, string string, int [limit]);

文字列の配列を返します。配列の各要素は正規表現pattern により区切られたstring 中の部分文字列です。エラーが起こると false を返します。

/etc/passwdの行の先頭から 5 つのフィールド を取り出すには、以下のようにします。

例 1. split の例


$passwd_list = split( ":", $passwd_line, 5 );
	

スラッシュ、ドット、ハイフンをデリミタとすると日付を処理する例を以下に示します。

例 2. split() の例


 $date = "04/30/1973";  // デリミタはスラッシュ、ドット、ハイフンのどれかです。
 list( $month, $day, $year ) = split( '[/.-]', $date );
 echo "Month: $month; Day: $day; Year: $year<br>\n";
 	  

pattern は大文字小文字を区別することに 注意してください。

正規表現の機能を必要としない場合、正規表現エンジンのオーバーヘッドがない explode の方がより高速であるということに注意して下さい。

pattern は正規表現であることに注意して下さい。 正規表現で特殊文字とみなされる文字を分割したい場合、それらをまずエスケープ する必要があります。split (または他の正規表現関数に関して) の動作が何か変であると感じたならば、PHP配布ファイルの regex/ サブディレクトリにあるファイル regex.7 を読んで下さい。このファイルは manpage フォーマットとなっており、読むには man /usr/local/src/regex/regex.7 のようにします。

explodeimplode も参照下さい。